PR

【徹底解説】絶縁抵抗計 KEW 3432|選び方から使い方までプロが解説

測定器

【徹底解説】絶縁抵抗計 KEW 3432|選び方から使い方までプロが解説

電気工事や設備のメンテナンス、電子機器の安全点検。これらの現場で欠かせないのが、絶縁抵抗計です。しかし、数ある製品の中からどれを選べばいいか迷う方も多いのではないでしょうか?

今回は、多くのプロフェッショナルに選ばれている共立電気計器の絶縁抵抗計「KEW 3432」に焦点を当て、その魅力と活用方法を詳しくご紹介します。


1. 絶縁抵抗計とは?なぜ必要なのか?

絶縁抵抗計とは、電線や電気機器の「絶縁体」が、どれだけ電気を通しにくいか(=絶縁性能)を測定する機器です。この数値が低いと、漏電や感電、火災の原因となり、非常に危険です。

KEW 3432のような絶縁抵抗計を使って定期的に測定することで、これらの事故を未然に防ぎ、電気設備の安全を確保することができます。


2. なぜ選ばれる?KEW 3432の3つの強み

2-1. 国際安全規格に準拠した安心設計

KEW 3432は、国際的な安全規格であるIEC 61010-1 (CAT.III 600V)に準拠しています。この規格は、高電圧環境下での測定における安全性を保証するものです。

特に注目すべきは、以下の安全機能です。

  • オートディスチャージ機能: 容量性負荷などの絶縁抵抗を測定したときに、充電された電荷を測定後自動的に放電します。放電状態は括線警告LEDの点滅とブザーで確認できます。

2-2. 初心者でも迷わない、シンプルな操作性

電気の測定器は複雑なイメージがありますが、KEW 3432は誰でも直感的に使えるよう設計されています。

  • ボタン一つで測定: 測定レンジを選んだ後、測定スイッチを押すだけで測定を開始します。
  • 見やすい表示: 測定結果は大型のディスプレイに表示され、暗い場所でもLEDライトではっきりと確認できます。

2-3. 幅広い用途に対応する3つの測定レンジ

KEW 3432は、以下の3つのレンジに対応しています。

  • 125V/20MΩ: 低電圧機器や通信機器の絶縁チェックに。
  • 250V/20MΩ: 一般的な電子機器や小型家電のチェックに。
  • 500V/100MΩ: 電気工事や設備の点検など、幅広い用途に対応します。

これにより、KEW 3432一台で様々な現場のニーズに対応できます。


3. KEW 3432の正しい使い方(基本編)

  1. 電源OFF: 測定する機器や回路の電源を必ず切ります。これが最も重要です。
  2. レンジ設定: 測定対象の電圧に合わせて、適切なレンジ(125V、250V、500V)を選択します。
  3. 接続: 測定コードを接続します。
  4. 測定: 測定スイッチを押すと、自動で測定が開始され、ディスプレイに結果が表示されます。
  5. 確認: 測定値が、定められた基準値(法令などで定められています)を満たしているか確認します。

4. まとめ:KEW 3432はどんな人におすすめ?

  • 電気工事士・設備点検担当者: 安全・確実な作業が求められるプロの現場で活躍します。
  • 家電修理業者・メンテナンス技術者: 多くの家電製品に対応できるため、効率的な作業が可能です。
  • DIY愛好家・趣味で電子工作をする方: 安全性を高めるため、ぜひ一台持っておきたいアイテムです。

絶縁抵抗計 KEW 3432は、安全な設計とシンプルな操作性を兼ね備えた、信頼できるパートナーです。電気に関する作業の安全性を高めたいとお考えの方は、ぜひこのKEW 3432を検討してみてください。

仕様

絶縁抵抗計
定格測定電圧125V250V500V
有効最大表示値200MΩ
中央表示値5MΩ
第1有効測定範囲0.1 ~ 100MΩ 
標準状態における確度*1指示値の±5%以内
第2有効測定範囲0及び∞目盛を除く第1有効測定範囲以外の目盛
標準状態における確度*1指示値の±10%以内
0及び∞目盛の確度目盛長の0.7%以下
開放回路電圧定格測定電圧値の1.2倍以下
定格電流定格測定電圧×1000Ωの値の試験抵抗を接続したとき1.0~1.2mA
短絡電流1.5mA以下
抵抗状態 LED
緑/赤 判別基準値
0.125MΩ0.25MΩ0.5MΩ 
電圧計
測定範囲AC 0~600V( 45~65Hz)/DC 0~600V
確度最大目盛値の±5%
一般仕様
適合規格JIS C 1302:2018準拠、JIS C 1010-1 CAT Ⅲ 600V
保護等級︰IP40
電源/使用電池単3形乾電池LR6/R6(1.5V)×4
外形寸法97(L)×156(W)×46(D)mm
質量約430g(電池含む)
本体付属品(本体と同梱)7260 (リモートスイッチ付測定プローブ)
7261A(ワニグチコードセット)
9173 (携帯用ケース)
8017A (先端金具・ロング)
9121 (肩掛ベルト)
単3形乾電池LR6×4、取扱説明書
別売オプション7243A (L型プローブ)
8016 (先端金具・フック)
9186A (本体収納ケース)
9187 (測定コード収納ケース)

*1 標準状態は以下のとおりです。
  周囲温度: 23±5℃
  外部磁界: 地磁気のみ
  相対湿度: 45 ~ 75%
  標電池電圧: 電池有効範囲
  位置: 水平(傾斜角は5°以下)

付属品

カタログ・資料

タイトルとURLをコピーしました